こんにちはKJです!
今回は動画配信サービスにこれから登録しようとしている人で、何に登録していいか迷っている人に向けて参考になる情報を紹介していきます。
今回は20社以上動画配信サービスを紹介していきますが、総合的におすすめ上位5位をランキング形式で紹介します!
また、その他目的別におすすめの動画配信サービスも紹介していきますのでご自身に合った動画配信サービスに登録しましょう!
目次
動画配信サービスの比較表
まずは有名な動画配信サービスの料金や配信本数の比較表について紹介します。
比較表は下記の通りです↓
動画配信サービス | 月額料金(税抜き) | 配信本数 | 無料会員期間 |
1位:U-NEXT | 1,990円 | 17万以上 | 31日間 ※無料会員登録600PT配布 |
2位:hulu | 933円 | 6万以上 | 2週間無料 |
3位:FOD | 888円 | 1万5千以上/漫画:4万タイトル | 2週間 ※無料会員期間中最大900PT配布 |
4位:dTV | 500円 | 12万以上 | 31日間 |
5位:AmazonPrimeVideo | 500円 ※年額払いで3,900円 |
1.4万以上 | 30日間 |
Paravi | 925円 | 非公開 | 2週間 |
Netflix | 800円~1,800円 | 非公開※推定3,000~ | 無し |
表は月額料金が安い順に並べております。
単純に金額だけ見ると料金に幅はありますが、それぞれ毎月ポイント配布があるサービスやラインナップの違いもあります。
まずは個人的に利用してみた&一般的なネットでの評価などを参考に総合的におすすめの動画配信サービスについて紹介していきます!
総合的におすすめの動画配信サービス
1位:U-NEXT~見放題配信No1&雑誌・漫画も読める~
U-NEXTの魅力は何と言っても見放題配信数が業界No1ということで幅広いジャンルの作品を視聴できることですね!
国内・海外ドラマ、映画、バラエティと幅広く楽しみたい方は是非U-NEXTを利用してみましょう!
また、雑誌読み放題・漫画配信もあります!毎月1,200ポイントの配布(無料会員登録でも600ポイント配布)もあるので漫画の購入・新作映画のレンタルなんかもできちゃいます!
月額料金は1,990円(税抜)と他のVODサービスに比べて高めではありますが、配信数・ポイント配布などメリットを考えると全然コスパは良いと思います。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料
・見放題動画配信数が140,000本以上(業界No1)
・アダルト動画も視聴可能
・動画ダウンロードできるのでオフライン再生可
・人気雑誌70誌以上読み放題、漫画配信あり
・毎月1200ポイント配布(初回600ポイント)
デメリット |
月額料金が他のVODサービスと比べて高めなのがデメリットと言えるでしょう。
しかし、配信本数17万本(見放題14万,レンタル作品3万)と業界No1の配信本数を誇り、なおかつ毎月1200ポイントの配布があるのでこの金額感はむしろ安くも思えてしまうくらいです。
そんなU-NEXTを勧めたい人はこんな人です↓
- 洋画、邦画、韓流・アジアドラマ、アニメを幅広く視聴したい方
- アダルト作品も視聴したい方
- 雑誌・漫画も読みたい方
映画・ドラマ・アニメを幅広く楽しみ、なおかつ漫画や雑誌も読めるので総合的に楽しめる動画配信サービスです!
とりあえず迷ったらU-NEXTに登録しておけば問題ないって感じです。
しかも、初回登録31日間の無料会員期間もあり、登録時に600ポイント配布されるので、新作映画1本レンタル、もしくは漫画1冊が購入できちゃいます!
無料会員期間で解約すれば料金は一切かからないのでまずは気軽に登録してみましょう↓
2位:hulu~国内・海外ドラマやオリジナル作品が魅力~
huluは月額933円(税抜)ですべてのサービスを利用でき、課金が無いのでユーザにとって利用しやすいサービスですね。2019年5月には有料会員数が2680万人(全会員は2800万人)にも突破しております。
有料会員転換率が高いのはサービスとして優れている証拠ですね。
huluは海外・国内ドラマに強く、ドラマではhuluオリジナルストーリーも多く配信されております。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録14日間無料
・全て見放題で課金が無い
・60,000以上の見放題作品がある
・日テレドラマに強く、huluオリジナルストーリー配信が多い
・リアルタイムで配信されるチャンネルあり(スポーツ、FOX・ナショジオ チャンネル等)
・ダウンロード機能あり
・視聴可能機器が多い
デメリット |
複数の端末で同時に観れない、新作映画・アジアドラマの配信が少ないといったところがデメリットですね。
- 海外・国内ドラマを中心に視聴したい人
- 国内ドラマ(日テレ系)のオリジナル作品も楽しみたい人
huluは海外ドラマに強く、国内ドラマも日テレ系だとオリジナルストーリーもあるのが魅力ですね!
バラエティもオリジナルコンテンツがあったりするので、海外ドラマや国内ドラマ含むテレビ番組を楽しみたい方はhuluに登録しておけば間違いないです!!
アジアドラマ・新作映画についてはU-NEXTが強いのでhuluで満足できない方はU-NEXTなどと併用を検討しても良いかと思います。
2週間の無料会員期間もあるのでまずは気軽に試してみましょう↓
3位:FOD~フジテレビ作品に強い&漫画好きならコスパ◎~
FODは月9ドラマやバラエティなどフジテレビ作品を数多く配信しているのが強みですね。
また月額888円(税抜き)で動画だけでなく80種類以上の雑誌を読み放題、毎月最大1,300ポイント配布という特徴もありコスパの良さが際立ちます。
さらに漫画などの電子書籍は全作20%ポイントバックもされます!ポイントバックも即時されるので、漫画・雑誌などを購読している人にはもってこいのサービスです。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録2週間無料
・フジテレビ番組を中心にしたドラマ・バラエティ・アニメを豊富に配信
・月額料金は888円(税抜)で毎月1300ポイント配布と他のVODサービスに比べてコスパが良い
・電子書籍全作20%ポイント還元
・人気雑誌80誌以上読み放題
デメリット |
フジテレビ作品以外は配信数が少ない、動画ダウンロード機能が無いというのがデメリットですね。
Wi-fiなども持っておらず通信制限を気にする方にとっては少し不便ですね。ただ、フジテレビ作品が好きな方、電子書籍も利用したい方にはとてもお勧めなサービスです。
- 月9など含むフジテレビドラマ・バラエティ・アニメが好きな方
- 雑誌・漫画もお得に読みたい方
毎月1,300ポイント配布というのが魅力的すぎます。マンガ好きで電子書籍でもOKな人はかなりお得に漫画を購入できますよ!
初回登録2週間の無料体験期間でも最大900ポイントゲットできるので無料体験だけでも試してみて下さい↓
4位:dTV~月額料金安い&見放題配信数が多い~
dTVは何と言っても月額500円(税抜き)という安さが魅力ですね!
しかも見放題作品が12万作品以上とコスパがとても良い動画配信サービスです!ダウンロード機能もありますし、倍速再生もでき、機能的にも優れております。
とりあえず金額を安く抑えてドラマ・映画・アニメなど視聴したい方はdTVに登録するのが良いでしょう!音楽ライブ・MVも充実しております!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料
・月額500円(税抜き)と他のVODサービスに比べて安い
・見放題作品が12万以上
・ⅾTVオリジナルドラマ・バラエティが魅力的
・ダウンロード機能、倍速再生機能あり
デメリット |
同時再生機能が無いのがデメリットと言えるでしょう。あとは配信数は充実しているように見えるものの、MVなどの本数も多いため国内・海外人気ドラマで言ったらU-NEXTやhuluに軍配が上がるでしょう。
- とにかく安く暇つぶししたい方
- ⅾTVオリジナルドラマ・バラエティを楽しみたい方
- 韓流ドラマを楽しみたい方
- 音楽ライブ・MVも楽しみたい方
やはり魅力は月額500円(税抜き)という安さですね。12万作品以上見放題なので暇つぶしにはコスパ最強です!
ⅾTVオリジナルドラマ・バラエティに加え、韓流ドラマや音楽ライブ・MVが豊富です!
ⅾTVオリジナルコンテンツは魅力的番組多いですね。下記は一例ですが全て見放題です↓
【ドラマ】
- 銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-
- 不能犯
- 闇金ウシジマくん
- 銀魂 -ミツバ篇-
- 花にけだもの
- 花にけだもの~Second Season~
- パパ活 などなど
【バラエティ】
- キスマイどきどきーん!
- トゥルさま☆
- トゥルルさまぁ~ず
- ゴッドタン dTVオリジナル
- 狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し
- NCT 127 おしえてJAPAN!
- 「えいがのおそ松さん」劇場公開記念 オリジナル短編劇場 などなど
オリジナル作品が魅力的なんですよね~。
まずは31日間の無料体験で満足できるラインナップが揃っているかお試しで会員登録してみましょう↓
5位:AmazonPrimeVideo~Amazonユーザならとりあえず加入すべし~
AmazonPrimeVideoは月額500円/年額だと3900円でAmazonプライム会員になることで視聴できる動画配信サービスです。
Amazon独占配信となるドラマ・バラエティ・アニメやダウンロード機能、同時視聴機能(最大3台)があるのが魅力ですね。
また、なんといってもAmazonお急ぎ便、お届け指定便使い放題、プライム会員限定セールといったAmazonユーザにとって魅力的な特典が多いです。
僕もAmazonPrimeに入っておりますが、Amazonユーザであればこれは入ってないと損だと思ってます。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録30日間無料
・月額500円/年額だと3900円と料金が安い
・Amazon独占配信番組あり
・ダウンロード機能あり
・同時視聴最大3台可能
・Amazonお急ぎ便、お届け指定便使い放題、プライム会員限定セールといったAmazonプライム特典あり
デメリット |
やはり他の動画配信サービスと比べてラインナップは少し劣ります。まあAmazonプライムビデオはAmazonプライムの主軸のサービスでは無いので仕方が無いですね。
国内・海外ドラマを数多く視聴したい方はU-NEXTやhuluなどを利用した方が無難ですね。
- 月額料金を安く抑えたい人
- Amzonユーザ(プライム会員特典が魅力!)
動画配信もそうですが、Amazonユーザはプライム会員特典が魅力すぎます。
Amazonユーザであれば絶対Amazonプライムに入るべきです!
初回登録30日間無料なのでお気軽に試してみましょう↓
国内ドラマおすすめ動画配信サービス
基本的には国内ドラマは日テレ系はhulu、フジテレビ系はFODなどが配信が豊富でおすすめです!
ただ、他の動画配信サービスならではの特徴もあるので紹介していきます。
Paravi:TBS&テレ東作品に強い
Paraviは月額1,017円(税込)の動画配信サービスでTBS,テレ東ドラマ・バラエティが数多く配信されております。特にTBSで魅力的な番組はParavi独占配信のパターンも多いです。
TBSドラマだとParaviオリジナルストーリーの配信などもあります。
また、Paraviから月額2,300円のWOWOWプランに加入することができ、WOWOWネット同時配信番組をスマホから視聴可能です!
また、過去放送のWOWOWドラマなども見放題配信されていたりします。
あとは、男子テニス・柔道・野球(横浜DeNA公式試合)といったスポーツ配信も充実しているのも魅力ですね。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録30日間無料
・TBS、テレ東番組の配信が多い
・TBSドラマなどではParaviオリジナルストーリー作品もある
・韓流ライブ・音楽番組なども充実
・スポーツ配信もあり(野球・テニス・柔道・マラソン等)
・WOWOWプラン(月額料金2,300円)に加入すればWOWOW番組も視聴可能
・過去放送のWOWOWドラマの配信もあり
デメリット |
TBS、テレ東作品以外の他局の配信は数が少ないですね。あとは映画も他のVODサービスに比べて少ないです。
- TBSやテレ東ドラマ・バラエティを楽しみたい人
- スポーツ配信も楽しみたい方
- WOWOWドラマを視聴したい方
TBSドラマ、バラエティなど魅力的な番組が独占配信されてることも多いのがParaviです!
TBSドラマではParaviオリジナルストーリーなどもあり、過去放送のWOWOWドラマなんかも見放題配信されていたりします。
これらは他の動画配信サービスには無い強みです!TBS系番組を楽しみたい方はParaviがおすすめです!
まずは30日間の無料体験を利用してみましょう↓
dTVチャンネル:30以上の専門チャンネルが見放題
dTVチャンネルは月額780円(税抜き)の動画配信サービスで、映画やドラマ、アニメ、韓流など30以上の専門チャンネルが見放題です!
ひかりTVなどの番組も配信してくれるのでdTVチャンネルだけでしか見れない少しマイナーなドラマなんかも視聴できたりしますね!あとはアイドル(ハロプロ・AKB)や声優番組も充実しております!
あとはGAORAなどのスポーツチャンネルも配信してくれるのでスポーツ配信も楽しみたい方にもおすすめです。
あとは24時間番組を配信中なのでテレビ感覚で動画配信をしたい人にはおすすめですね!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料
・ドラマ、アニメ、韓流など30以上の専門チャンネルが見放題(24時間放送中)
・見逃し配信あり
・アイドル(ハロプロ・AKB)や声優番組が充実
・dTVとセットで入れば料金がお得
デメリット |
他の動画配信サービスと比べてラインナップが少ない、見逃し配信期間が2週間程度と短いといったところがデメリットですね。
ドラマ系も見逃し配信期間が限られているので1話から最終話まで一気見がしにくいのもちょっと利用しづらい感は否めないです。
- テレビ感覚で番組配信を楽しみたい方
- AKBやハロプロ・人気声優番組を視聴したい方
dTVチャンネルは24時間動画を配信して、好きなチャンネルを選んで視聴するサービスなのでテレビ感覚で楽しみたい方にはおすすめです!!
見放題の動画配信サービスだと何を見ようか迷う人は、dTVチャンネルで好きなジャンルのチャンネルを選べばすぐに番組を視聴することができます。
dTVチャンネルならではのドラマ・番組も多いのでまずは31日間無料お試しで気軽に試してみてください。
ネットもテレ東:テレ東・BSテレ東のドラマ・バラエティ番組の見逃し配信
「ネットもテレ東」ではテレ東・BSテレ東のドラマ・バラエティ番組の無料見逃し配信を視聴することができます!
テレ東ドラマ・バラエティの最新放送の見逃し配信を視聴したいときにはネットもテレ東を活用しましょう!
メリット・おすすめポイント |
・テレ東番組の見逃し配信が無料視聴できる
・スマホ・PC・タブレットから視聴可能
・会員登録不要
デメリット |
見逃し配信期間があるのと、ダウンロード機能が無いのがデメリットですかね。
あとはアーカイブが少ないのでテレ東番組の見逃し配信を視聴したい方はParaviに会員登録する方が良いかと思います。
アニメおすすめ動画配信サービス
アニメのおすすめ動画配信サービスについても紹介していきます!
先に一番のおすすめを言っておくとU-NEXTです!
従前はdアニメストアがアニメ配信が一番多かったのですが、2019年12月にU-NEXTがアニメ見放題エピソード数No.1となりました!
というわけで数多くのアニメを視聴したい方にはU-NEXTがおすすめです!
ただ、アニメだけに特化した話でいくと他にも月額料金が安いサービスもあるのでご紹介していきます!
dアニメストア:安くてアニメだけ見れれば良い人向け!
アニメに特化した動画配信サービスでおすすめと言ったらdアニメストアですね!
月額400円(税抜き)という安さで、アニメ3,000作品以上が見放題というのはアニメ好きにとっては最高のサービスです!
また、ダウンロード機能や倍速再生、おすすめアニメのサジェスト機能などユーザにとって使い勝手も良い機能も充実しておりますね!
あとはアニメイベントの招待キャンぺーンやクーポンもあったりします!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料
・月額料金400円(税抜き)と安い
・アニメ3,000作品以上が見放題
・ダウンロード機能あり
・倍速再生機能あり
・アニソン、ミュージカルあり
・イベント招待キャンペーンやクーポンもある
デメリット |
複数のデバイスで同時視聴ができないのがデメリットですかね。あとはドコモユーザ以外はクレジット払いのみとなっております。
- とにかくアニメが好きでアニメ中心に楽しみたい人
- 月額料金を安くしたい人
- アニメの舞台やミュージカルも視聴したい人
アニメ好きでアニメのみ見れれば良いという方にとってはコスパが一番良い動画配信サービスなので、ぜひともお試しで利用してみてください!
初回登録31日間は無料です↓
アニメ放題:2,600作品以上が見放題
アニメ専門動画配信サービスだとソフトバンクの「アニメ放題」もありますね。
月額料金もdアニメストアと同様の400円(税抜き)とお安いです!
基本的にラインナップはdアニメストアに軍配が上がりますが、キッズ系のアニメはアニメ放題の方が圧倒的に充実しております!
「アンパンマン」や「名探偵コナン」はdアニメストアでは見れないですが、アニメ放題では視聴できます。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料
・月額料金400円(税抜き)と安い
・アニメ2,600作品以上が見放題
・キッズ系アニメが充実
・ダウンロード機能あり
・倍速再生機能あり
デメリット |
同時視聴には非対応、声優系バラエティや2.5次元舞台などアニメ以外の作品が少ないことがデメリットですね。
子ども向け作品に強いですが、中高生~大人まで幅広く楽しめるという観点だとdアニメストアの方がお勧めできます。
- とにかくアニメが好きでアニメ中心に楽しみたい人
- 月額料金を安くしたい人
- キッズ向けアニメを楽しみたい人
1ヵ月間の無料会員期間もあるので興味がある方はお試しあれ↓
AbemaTV:アニメ特別番組に新作アニメの最速配信あり!
AbemaTVもアニメを見る方にとっては魅力的な動画配信サービスです!
話題のアニメに関してはAbemaTV特別番組の配信があったり、新作アニメの最速配信にも力を入れております!
またAbemaオリジナルの恋愛リアリティ番組、ドラマ、バラエティ作品も多いのでアニメ以外にも色々楽しみたい方にもお勧めできる動画配信サービスです!
アニメ・ドラマ・バラエティなどは最新話が無料で視聴できますが、過去動画見放題、動画ダウンロード機能などを利用したい方は月額960円のAbemaプレミアムに登録する必要があります。
メリット・おすすめポイント |
・最新話は基本無料視聴可能
・新作アニメは最速配信あり&話題のアニメはAbemaTV特別番組の配信あり
・Abemaオリジナルのドラマ・バラエティあり
・Abemaプレミアム初回登録30日間無料
・ダウンロード機能、倍速再生機能あり(Abemaプレミアム限定)
・過去作品見放題(Abemaプレミアム限定)
デメリット |
無料で見れるのは基本最新話のみといったところがデメリットでしょうか。また、アニメは充実しておりますが、ドラマ・バラエティなどはAbema以外の作品の配信は少ないですね。
- 新作アニメをいち早く楽しみたい人
- アニメ関係のオリジナル特番も視聴したい人
- アニメ以外にもドラマ・バラエティを楽しみたい人
新作アニメの最新話だけでなく、過去配信も視聴したい方はAbemaプレミアムに登録しましょう!
Abemaプレミアム会員になればダウンロード機能・倍速機能なども利用できるので便利です!
初回登録30日間は無料なのでまずはお試しで利用してみましょう↓
スポーツ配信おすすめ動画配信サービス
ここではスポーツ配信のおすすめ動画配信について紹介していきます!
スポーツ専門の動画配信はそこまで多くないですが、スポーツ配信でしたらDAZNが強いですね。
DAZN:野球・サッカー等総合的にスポーツ配信に強い
DAZNはJリーグの独占配信やプロ野球の中継、その他スポーツ全般の配信をしている動画配信サービスです!
一般月額1750円/docomoユーザ月額980円(税抜き)となり、docomoユーザは圧倒的にコスパ良しです。
年間10,000試合以上が見放題となっており、ライブ配信だけでなく見逃し配信もしてくれます!
DAZN独占配信の試合も多く、スポーツ全般の動画配信を楽しみたいという方は間違いなくDAZNがコスパ良しです!
下記の通り幅広くスポーツ配信をしております↓
メリット・おすすめポイント |
・初回登録1ヵ月の無料会員期間あり
・幅広いスポーツのライブ配信(Jリーグ・海外サッカー/プロ野球・MLB/テニス等)
・見逃し配信あり※基本は1週間
・6台まで同時視聴可能
デメリット |
動画の録画や保存ができない、ネット配信のため画質が悪いといったところでしょうか。
- 野球・サッカー・テニスと幅広いスポーツを楽しみたい人
- テレビ放映されない、マイナーな試合も楽しみたい方
スポーツのコンテンツ量で言ったら他の動画配信サービスより圧倒的に多いです。
スポーツを幅広く視聴したい方はDAZNに会員登録しましょう!
初回登録1ヵ月間は無料です↓
NBA Rakuten(楽天):NBAを見る人におすすめ!
NBA RakutenはNBAに特化した動画配信サービスです!
日本国内でのNBA配信は楽天の独占配信となるのでNBAは他の動画配信サービスで視聴することはできません!
八村塁選手や渡邊雄太選手など日本人NBAプレーヤーが活躍しているので、NBAに興味を持っている方も増えてきているのではないでしょうか。
価格プランは下記の通り↓
プラン/月額 | 特徴 |
BASIC PASS/月額990円(年額7,700円) | 日本人選手・スター選手所属チームを中心とした試合配信(平日1試合以上、休日2試合以上) 初月無料 |
TEAM PASS/月額1,430円(年額15,400円) | 選択した1チームの全試合が見放題 |
LEAGUE PASS/月額2,640円(年額19,800円) | 全試合見放題 |
どれだけガッツリNBAを見たいかで選ぶプランは変わってくると思いますが、日本人選手やスター選手のプレーを中心に見れれば良いという方はBASIC PASSが安くておすすめです!しかも登録初月無料です!
メリット・おすすめポイント |
・NBAの試合独占配信
・ダウンロード機能・倍速再生あり
・見逃し配信あり
デメリット |
動画の録画や保存ができないといったところがデメリットでしょうか。
- NBAの試合を楽しみたい人
NBAの試合を見れる動画配信サービスは今のところのはNBA Rakutenのみなので、本場のバスケを楽しみたい方はNBA Rakutenに登録しましょう!
BASIC PASSであれば加入初月は無料なので、まずは気軽に試してみましょう↓
WOWOWオンデマンド:テニスや海外サッカーを楽しみたい人におすすめ!
WOWOWオンデマンドもスポーツ配信が充実しておりますね!WOWOWはテレビ放送だけでなく、オンデマンド配信もされているのでおすすめです。
WOWOWは月額2300円(税抜き)で加入できますがドラマ・音楽ライブ・スポーツと幅広い番組を楽しめるのが特徴です!
スポーツだとテニス4大大会・グランドスラムを生中継したり、サッカーのリーガ・エスパニョーラの生中継があったりと大きい大会・リーグに強いですね。
加入初月無料(2ヵ月目以降に課金)です!
メリット・おすすめポイント |
・テニス4大大会・グランドスラムや海外サッカーの生中継が視聴できる
・見逃し配信もあり
・スポーツだけでなく、ドラマ・映画・音楽ライブも楽しめる
デメリット |
加入初月は無料ですが、2ヵ月目の課金は必須となるので、完全無料のお試し期間が無いのが難点ですかね。あとは普通の動画配信サービスと比べると加入が少し面倒ですね。
- テニス4大大会や海外サッカーの中継を楽しみたい方
- スポーツ以外にもドラマ・音楽ライブも楽しみたい方
テニスの4大大会や海外サッカーの生中継など他では視聴できない大きな大会も見れるのは魅力です!
WOWOWは加入初月無料ですよ↓
目的別におすすめの動画配信サービス
ここからはまだ紹介していなかったそれぞれ独自の特色が強い動画配信サービスについて紹介していきます!
動画配信+とあるジャンルに特化していたり、動画配信サービス以外にも違った楽しみ方ができるサービスなどもあります!
Netflix(ネットフリックス):海外ドラマ&オリジナル作品が充実
Netflix(ネットフリックス)は海外ドラマ&オリジナル作品が充実している動画配信サービスですね!
料金体系は下記の通りです↓
プラン/月額料金 | 画質 | 同時視聴可能台数 |
ベーシックプラン/800円 | 標準(SD画質) | 1台 |
スタンダードプラン/1,200円 | 高画質(HD画質) | 2台 |
プレミアムプラン/1,800円 | 超高画質(4K画質) ※4K画質は一部 |
4台 |
対応端末が非常に豊富で、複数言語の吹き替え、字幕切り替えも可能です!
最近だと嵐のドキュメンタリーも独占配信するなど、オリジナル作品が人によってはとても魅力的に映るでしょう!
メリット・おすすめポイント |
・オリジナル作品が豊富&クオリティが高い
・自分1人で楽しむ分には月額800円と比較的安価
・複数言語の吹き替え・字幕切り替えが可能
・ダウンロード機能あり、操作性に優れている
デメリット |
独自コンテンツ・海外作品に強いですが、国内の作品は配信数が少ないですね。また、他の動画配信サービスと違って無料会員期間が無いのも残念なところですね。
- 海外の映画やドラマを中心に楽しみたい方
- Netflixオリジナル作品を楽しみたい方
やはり海外ドラマ・映画と独自コンテンツはNetflix素晴らしいです。
Netflixで見たい番組がある方は会員登録しましょう↓
music.jp:動画だけでなく音楽・電子書籍も楽しめる
music.jpは音楽のイメージが強いかと思いますが、音楽だけでなく、ドラマ・映画・アニメや電子書籍の配信にも力を入れております!
テレビコースでは初回31日間の無料会員登録でも通常ポイント600pt+動画専用1000ptがもらえるという素晴らしいサービスですね。
通常ポイントは楽曲のmp3や電子書籍にも使えます!
特にテレビコースは月額1780円(税抜き)に対し、毎月1,958pt+動画専用500ptで合計2,458ptもらえるので動画以外に音楽・電子書籍のダウンロードもしたい人にはおすすめです!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料で通常ポイント600pt+動画専用1000ptもらえる
・テレビコースは月額1780円(税抜き)に対し毎月2,458ptもらえるコスパの良さ
・音楽・電子書籍・ドラマ・映画・アニメと幅広く楽しめる
・商品購入で最大20%のポイント還元
デメリット |
見放題配信が他のVODサービスと比べて圧倒的に少ないのがデメリットですね。
- 音楽ダウンロードや電子書籍も楽しみたい方
- ドラマ・映画を頻繁に見るわけでは無い方
どちらかというとmusic.jpは音楽・電子書籍も楽しみたい方向けです!
動画をガッツリ見るわけでは無い方は意外とmusic.jpはお勧めです!
そして、初回登録31日間無料体験でも合計1,600pt配布されるのは魅力です!
まずは気軽に試してみましょう↓
TSUTAYA TV/DISCAS:動画見放題&毎月新作映画もレンタルできる
TSUTAYA TVでは月額933円(税抜き)の動画見放題プランでは約10,000タイトルが見放題で、なおかつ毎月1100ポイントの配布があるので新作映画もレンタル(毎月2本分)できちゃいます!
特にTSUTAYA TVは新作映画が強いので話題の最新作を視聴したい方にはおすすめですね!
また、DVD・CDの宅配レンタルもできる「定額レンタル8」とのセットプランもあり、このセットであればもうあらゆる作品が視聴できますね。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録30日間無料
・動画見放題+ポイントが毎月1,100ポイント配布
・宅配レンタルとのセットもあり
・新作映画に強い
・倍速再生、ダウンロード機能あり
デメリット |
見放題配信はU-NEXT、huluなどには負けます。(宅配レンタルも入れると話は別ですが。)
あとは利用可能端末がスマホ・PC・TVくらいで対応端末が少ないのも難点ですかね。
- 新作映画を毎月視聴したい方
- 宅配レンタルも利用する方
たまに国内ドラマなんかだとTSUTAYA TV独占配信作品もあったりするので興味がある作品があるときは無料お試しを利用するのも良いでしょう。
初回登録30日間無料です↓
DMM見放題chライト:月額料金が安い&アダルト作品に強い
DMM見放題chライトは月額500円(税抜き)と料金が安く、アダルト作品が強い動画配信サービスです!
アダルト作品は見放題が約2,000作品と多く、かつアイドル作品なども配信されております!
ただ、ドラマ・映画は配信数が少ないです。
メリット・おすすめポイント |
・初回登録2週間無料
・月額料金が500円(税抜き)と安い
・アダルト作品に強い(約2000本が見放題)
デメリット |
国内ドラマ・映画やバラエティ作品は他の動画配信サービスと比べて圧倒的に少ないです。
- アダルト作品を中心に楽しみたい方
- アイドル作品も視聴したい方
- 月額利用料金を安く抑えたい方
DMM見放題chライトは成人向け動画を視聴したいメンズにとってはコスパが良い動画配信サービスと言えるでしょう!
まずは2週間の無料お試し期間で思う存分楽しんでみてください↓
Disney+ (ディズニープラス):ディズニー作品を見るならおすすめ!
Disney+ (ディズニープラス)は月額700円(税抜き)でディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの映画が見放題の動画配信サービスとなっております!
ディズニー作品で独占配信作品もあるのでディズニー作品を多く楽しみたい方はDisney+ (ディズニープラス)に会員登録しましょう!
また、会員向けのイベント開催・割引優待やグッズの販売もあるのも魅力です!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録31日間無料
・Disney+ (ディズニープラス)独占配信作品あり
・イベント優待・グッズ販売など会員向け特典あり
・4台まで同時視聴可能
デメリット |
ディズニーに特化している動画配信サービスなので当然他社には配信数で負けます。また、ダウンロード機能は新作レンタルのみとなります
- ディズニー作品を中心に楽しみたい方
ただ、ディズニー好きにはもってこいの動画配信サービスであることには間違いないです。
初回登録31日間無料なのでお気軽に登録してみてください↓
TELASA:格安動画配信サービス
TELASAは月額562円(税抜き)で、1万本の作品が見放題の動画配信サービスです!auユーザ以外も利用できます。
また、毎月ポイントがもらえるので新作も視聴可能です!
映画館の割引(TOHOシネマズ、ユナイテッドシネマ)もあるのも魅力の一つです!
しかし、同じ価格帯のdTV(月額500円)の12万本見放題には劣りますね。
ただ、TELASAは戦隊ドラマに強いので、仮面ライダーや戦隊ドラマを視聴したい人にはお勧めです!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録15日間無料
・月額562円(税抜き)と価格が安い
・毎月新作レンタルに使えるポイントがもらえる
・映画割引あり(TOHOシネマズ、ユナイテッドシネマ)
・仮面ライダー、戦隊ドラマに強い
・動画ダウンロード機能あり
デメリット |
U-NEXT、dTV、huluといった動画配信サービスには配信数で劣ります。
安さでいくなら月額500円(税抜き)で12万本の見放題があるdTVの方がおすすめできますね。
ただ、TELASAは戦隊ものドラマが充実しているので仮面ライダー、〇〇レンジャーなどの作品を視聴したい方にはおすすめできます!
- 月額料金を安くおさえたい方
- 仮面ライダーなど特撮系も楽しみたい方
初回登録30日間無料ですよ↓
AUスマートパスプレミアム:動画・雑誌・音楽・クーポンと幅広いコンテンツ
TELASAと同様にAUのサービスとなりますが、AUスマートパスプレミアムはクーポンや雑誌・音楽と幅広いコンテンツがあるサービスとなっております。
動画配信が主となるサービスではないので、作品数はTELASAに比べて少ないですが、80種以上の雑誌読み放題、音楽聴き放題の「うたパス」、人気アプリ使い放題、日々のお得なクーポンなどエンタメから日々の暮らしを便利にするサービスまで提供してくれます!
また、動画配信についてはVR・マルチアングル映像や4K映像も配信されているのが、他の動画配信サービスと一線を画しているところですね!
あとはテレ朝系のドラマ・バラエティも見逃し配信されております。動画配信だけでなく、様々なエンタメコンテンツを楽しみたい方におすすめなサービスです!
AUユーザはデータ復旧サポート/修理代金サポートなども含まれているのが嬉しいですね!
メリット・おすすめポイント |
・初回登録30日間無料
・月額499円(税抜き)と価格が安い
・映画割引あり(TOHOシネマズ、ユナイテッドシネマ)
・「うたパス」で音楽聴き放題
・80誌以上の雑誌が読み放題
・飲食店やカラオケ店やau PAY マーケット、au PAY限定クーポン等あり
・ゲームなど人気のアプリが使い放題
・音楽イベント・季節イベント(花火等)のチケット先行受付
・データ復旧サポート/修理代金サポートあり(au限定)
デメリット |
U-NEXT、dTV、huluといった動画配信サービスには配信数で劣ります。
de type=”normal”]AUスマートパスプレミアムはこんな人におすすめ
- AUユーザ/au PAYユーザ
- クーポンを良く利用する人
- 音楽・雑誌・ドラマ・アニメなど幅広くコンテンツを楽しみたい人
- VR・4K・マルチアングル映像など最先端の技術を使った動画を楽しみたい人[/aside]
AUユーザ以外も加入することができ、なおかつ初回登録30日間無料なのでお気軽に試してみましょう↓
ビデオマーケット:国内最大級の動画数
ビデオマーケットは取り扱い作品が22万本と国内最大級の配信数を誇る動画配信サービスです!
新作映画&韓流に強いのも特徴ですね!
月額500円(税抜き)で毎月540ポイント配布される単品購入のコースと、月額980円でポイント配布&見放題となるプランがあります。
ただ、作品数は多いですが、見放題作品は約2万と他の動画配信サービスと比べるとコスパの点で飛び抜けているとは言い難いですね。
メリット・おすすめポイント |
・登録初月無料
・国内最大級の動画配信数(22万本)
・新作映画&韓流作品に強い
デメリット |
ダウンロード機能無し、見放題配信が2万程度とU-NEXT,hulu,dTVなど見放題配信数は劣ります。
- 新作映画や韓流作品を中心に楽しみたい方
新作映画や韓流作品を中心に楽しむのであればコスパは良いと思います。
加入初月無料なのでお気軽に試してみましょう↓
動画配信サービスのメリットは?利用するとどんな良いことがある?
最近ではU-NEXT、hulu、Paravi、Netflixといった動画配信サービスのCMを見かけることが増えたかと思います!
ただ、中にはCMなどを見て興味を持ったけど、利用にまで至っていない方もいるかもしれません。
実際に私も最初は動画配信サービスって使い勝手が分からなそうだし、お得なのか分からなかったです!
ただ、実際に動画配信サービスを利用してみるとかなり便利であることに気づきました!
メリットを挙げるとすれば、
- スマホで移動中などに好きな番組を視聴できる
- 好きな番組を見るために家に急いで帰ることがなくなる
- テレビ録画もしなくて済む
- 動画だけでなく、電子書籍も利用できる
- 料金が安い
- 暇つぶしにはもってこい
などなどかなり多いです。
何よりスマホで移動中やベッドで寝っ転がりながら好きな時に好きなドラマ・映画・アニメを視聴できるのが最大の魅力かと思います!
今までテレビでしか見なかった番組、レンタルビデオショップにDVDを借りに行かないと見れなかった映画なんかもスマホでどこでも視聴できるとは素晴らしいですよね。
また私は漫画も読むのですが、ドラマ・映画・アニメ視聴だけでなく、電子書籍も購入できるサービスを利用してから漫画熱も上がってきました!
FODプレミアムの毎月1,300ポイント配布、U-NEXTの1200ポイント配布などを利用して漫画を購入すれば通常漫画を購入するよりもお得になったりします。
music.jpだったら音楽配信なんかも楽しめちゃいますしね。
動画配信サービスというくくりで語っていますが、今後動画以外にもっと色々なコンテンツが充実してくると思うとわくわくしてしまいますね。
動画配信サービスのデメリットは?
メリットについて数多く上げましたが、もちろん動画配信サービスは万能というわけではありません。
簡単に挙げると、
- 新作は基本的には有料(もしくはポイント利用)になる
- 通信量が多いのでWi-fiやパケット使い放題は必須(ダウンロード機能があれば自宅で利用すればOK)
- 普段ドラマ・映画・アニメをそこまで見ない方は少し割高感がある
- 解約を忘れがち
などですかね。
このあたりは自分に合ったサービスを利用するなり、使ってみたけど合わなかったサービスは無料会員期間のうちに退会するなどすれば良いかと思います。
まとめ
今回はおすすめの動画配信サービスについての紹介でした!
改めて総合的におすすめな動画配信サービス上位3つについてご紹介すると、
- 1位:U-NEXT~見放題配信No1&雑誌・漫画も読める~
- 2位:hulu~国内・海外ドラマやオリジナル作品が魅力~
- 3位:FOD~フジテレビ作品に強い&漫画好きならコスパ◎~
といった感じです。
U-NEXTは1ヵ月間、FODは2週間の無料会員期間中でもポイント配布があり動画見放題に加えて、新作映画のレンタル、もしくは漫画の購入もできちゃいます!
また、huluに関しては初回登録2週間あり、国内ドラマのオリジナル作品など楽しめます。
全て無料期間内に解約すれば料金は一切かからないので気軽に試してみてください!
コメントを残す